2011年08月25日

「時間がない」の言い訳が消え、思った事を即実行できた!

Focus on Personal Branding (フォーカス オン パーソナル ブランディング)



・最初に感じたことは、音がきれい。

自宅にてヨガの自主練習をした後に聞いたが、心が癒された感じがした。

・朝起きて、コレとコレを勉強しようと気持ちが強かった。

実際に実行できたのは、ビックリした。

時間がないという言い訳が頭に浮かばなかった。

・朝起きたとき、真っ先にまたあの音を聞きたいと思った。

・夜寝るときは、音が流れてるのが自然な感じがした。

きかなかったら物足りないような感じ。

・今習っている事を(ヨガ、通信教育)もっとしっかり取り組もうと再確認した。

そういう気持ちに気がついた。

・休みだったので、朝少しきいて夜はかけながら読書したが、

クラッシック音楽のように邪魔にならず読書に集中できた。

・朝聞くと調子が良い。

満員電車でもイライラせずにいられ、本を集中して読める。

・気持ちが落ち着いてきて、冷静になっている感じがした。

朝聞くと涼しげな気持ちになれた。

・早く家に帰り、勉強したくなった。

仕事中も自分の学んでいる本を読みたいと思い、

電車の中で読めて本当に嬉しかった。

やる気が違う気がする。

・仕事中1日過ぎるのが早い。

振り返ってみると効率が良い動きをしていた。

寝る前にきくと良く寝られた。

・朝起きてきいていないと不自然な感じがした。

なんとなくテキパキできない。

・1回きいてから会社に行ったので、気持ちも違うし、動きもスムーズ。

スッキリした。やれない良いわけを考えなくなった。

・集中して物事に取り組めた。

本を読むことや勉強しているとあっという間に時間が過ぎた。

・最近何かやろうと思ったことが実行できるから音の効果?と感じています。

・聴きながら本を読むなり、勉強してるとあっという間に時間がたち、

集中していられるのはすごい。

・何か行動するときに、できないことから考えなくなった。

「これなら」「これからなら」できると最初に思えるようになった。

・何に対しても、まず「やってみよう」と考えることができるようになった。

・音がきれいなので、ずっと聞いていたい。

風鈴を思わせる音。時々「間」が空くのが良い。

気持ちの上で休憩ができる。

ふとした瞬間に“し~ん”と静かになるのはいい。心の静寂。

・しばらく聞いていなかった以前に買ったハーモニーベルCDを聞こうと思った。

・何もしないで集中してじっくり聞きたくなる。

・気持ちが落ち着く。

聞いた後仕事をするのとそうでないのとではやはり違うと思う。




Focus on Personal Branding



(20代/女性)
  


Posted by RFS研究所  at 19:14Focus on Personal Branding

2011年08月25日

考えすぎが減り、迷いが吹っ切れた!

Focus on Personal Branding (フォーカス オン パーソナル ブランディング)



初日早々にワクワクする感じがあり、頭がスッキリした。

「もしかして頭で考えすぎていて行動ができなくなっていたかも?」と思い、

頭で考えすぎていたことが少なくなっているように感じます。

また迷っていたことが吹っ切れ決断できました。

的が絞られてきたような感じ。

私の場合、就寝前に聞くとあまり寝られなくなっていたような感じもありました。

現在、フリーで仕事をしているので、毎日が手さぐりの状態でした。

休みの日まで仕事の事を考えていたが、リセットがスムーズにできている感じがする。

頭でばかり考えてしまう事が多かったのですが、ストレスが減り、

メリハリができ、まさに合理的に動けるようになった気がしました。

忙しい時間でも冷静に判断できるようになっている気がする。

人とのつながりを深く実感できました。

新しい出会いにも恵まれ、モニター後半には、新規のお仕事もいただけました。

頭の中の整理ができ、いろいろなことがリセットできた気がする。




Focus on Personal Branding



(30代/女性)
  


Posted by RFS研究所  at 19:11Focus on Personal Branding

2011年08月25日

自分を前向きにしてくれ、倦怠感が生じてこなかった!

Focus on Personal Branding (フォーカス オン パーソナル ブランディング)




はじめて聴いたとき、音のシャワーを浴びているように感じた。

今まで色々なCDを試したが、この音源が一番しっくりきた感じで

なんとなく“これだ!”と思った。

だからといって生活が一変はしないけれど、少し穏やかなときが過ごせたと思う。

あまりやりたくない事でも、憂鬱にならず“やっちゃおうかな”と

前向きな気持で物事が行えた。

仕事でミスをしてもすぐに立ち直れた。

これまでは、一日悶々としていたが、

今回は偶然にも注意されたのに立ち直りが早かったと思う。

また、夜かけっぱなしで眠ると朝までグッスリ眠れて、スッキリ目覚めた。

CDをかけているときは、子どもに怒ることも少ないかなと思う。

たぶん自分を前向きにしてくれていたと思う。

あまり気分的に倦怠感が生じてこなかったと思う。





Focus on Personal Branding



(30代/女性)
  


Posted by RFS研究所  at 19:10Focus on Personal Branding

2011年08月25日

考え方が変わり、気持ちがラク!

Focus on Personal Branding (フォーカス オン パーソナル ブランディング)




・自信が沸いてくるような感じです。

・楽にできる感じがします。

・大きい山が小さく感じます。
・無理なことはなにもないと感じました。

・すっきりしています。

・考え方が変ったというか、気持ちがラクです。

・自然にできる感じです。

・響きが頭に残っている感じです。

・心が軽く浄化されていく感じです。

・気持ちが強くなった感じです。

・身体が自然に動く感じです。

・会社だけが仕事ではなくて、生活の中にも仕事があるなと思いました。

・何でも(家事)先に済ませたくなりました。

・ゆったりとした気持ちになれます。

・精一杯という言葉がぴったりの環境ですが、

楽な気持ちで自然体でがんばると思えるようになりました。






Focus on Personal Branding




(40代/女性)
  


Posted by RFS研究所  at 19:09Focus on Personal Branding

2011年08月25日

短期間でスキルを身につけたい人向けのCD!

Focus on Personal Branding (フォーカス オン パーソナル ブランディング)



結果から申し上げますと、さほどの効果は得られませんでした。

原因として考えられることはやはり、

自分自身のタイミングかなぁと思っています。

状況を申し上げますと、来年、今の職場の契約期間が切れるため、

そろそろ就職活動及び資格、技能の取得にむけて

活動したいと思っていたのですが、

まったくやる気がおこらない毎日を過ごしていたのです。

最初の三日間ははりきってヘッドフォンで聴いて

勉強のためにテキストを購入したりもしたのですがその後、

いやになって四日間やすみました。

それからは一日に数回BGMとして聴きました。

嫌になったというのは、なんだかCDにせかされているような気がしたのです。

もともとのんびりした性格なので、せかされることが苦手です。

短期間で覚えるようなことはめったにありません。

それでも、効果が何かあるかもしれないと思ってモニターを承諾したのですが。

CDを聴いた感想は、最初はここち良かったんですけれど、

だんだんとせかされているように感じるようになってしまいました。

休むべきタイミングに、逆のCDを聴いてしまったように思います。

今は少し落ち着いてきましたのでもう少し前向きに

今からがんばりたいなぁと思っています。

それで思いましたが、今回のCDは特殊なものだったので、

必要とする人にはとてもいいCDなのではないでしょうか?

モニター期間がかなり限定されていて短かったことが、

私のタイミングにはあいませんでした。

これが、たとえば私のライブ前だったらタイミングはバッチリでした。

短期間で譜面を覚える必要があったので。

こういう特殊なCDの場合、モニターの期間を

もう少し長くいただければありがたかったなぁと思っております。

それと、曲の長さがもう少し長くてもいいなぁと思いました。

たくさんの方が、短期間でスキルを身につけようと

一生懸命に努力されていることと思います。

その方たちの気持ちがどんどん前向きになっていけるようなCDが

発売されることを心からお祈り申しあげております。



Focus on Personal Branding



(40代/女性)
  


Posted by RFS研究所  at 19:05Focus on Personal Branding