2015年04月27日
おりこうさんになった感じです。
【ペットお留守番&リラックス】
■犬 ♂約5歳
縄張り意識が強いせいなのか、気質なのか、家族以外の人には、なつきません。
吠えて、他人が、手を出すと噛みつきそうになります。
家のドアのチャイムが鳴ったり、車が止まったりするだけでも
すごく吠えて、大騒ぎをしていたのですが、CDを流すようになってからは
体は反応するものの、いつものように吠えることがなくワン!の一声を
あげる程になりました。
よその犬の鳴き声が外で聞こえたり、ピーポーのサイレンが鳴っていても、ワン!の
一声程ですむようになりました。
伏せをして、穏やかな表情をして、大人しくしていることが多くなり、撫でてあげると
手をなめたり、うっとりして、半分目を閉じてリラックスしていることが多くなりました。
今までは、私が立ったり、動いたりすると、飛びおきてついてきたり、だっこをしてくれと
足元にくっついてきておりました。
私は、CDを流している時は、本を読んだり好きな事をしているので
私がリラックスしているから、ペットのワンちゃんもリラックスしつつあるのか?
CDの音源と犬の波長が合っているから犬が大人しくなってきているのか?分かりませんが
吠えて大騒ぎすることが無くなり、伏せをして待っていられることが多くなりました。
おりこうさんになった感じです。
■試聴時間(モニター期間:10日)
ペットお留守番:1日平均1.5時間 / ペットリラックス:1日平均3時間

(50代/女性)
■犬 ♂約5歳
縄張り意識が強いせいなのか、気質なのか、家族以外の人には、なつきません。
吠えて、他人が、手を出すと噛みつきそうになります。
家のドアのチャイムが鳴ったり、車が止まったりするだけでも
すごく吠えて、大騒ぎをしていたのですが、CDを流すようになってからは
体は反応するものの、いつものように吠えることがなくワン!の一声を
あげる程になりました。
よその犬の鳴き声が外で聞こえたり、ピーポーのサイレンが鳴っていても、ワン!の
一声程ですむようになりました。
伏せをして、穏やかな表情をして、大人しくしていることが多くなり、撫でてあげると
手をなめたり、うっとりして、半分目を閉じてリラックスしていることが多くなりました。
今までは、私が立ったり、動いたりすると、飛びおきてついてきたり、だっこをしてくれと
足元にくっついてきておりました。
私は、CDを流している時は、本を読んだり好きな事をしているので
私がリラックスしているから、ペットのワンちゃんもリラックスしつつあるのか?
CDの音源と犬の波長が合っているから犬が大人しくなってきているのか?分かりませんが
吠えて大騒ぎすることが無くなり、伏せをして待っていられることが多くなりました。
おりこうさんになった感じです。
■試聴時間(モニター期間:10日)
ペットお留守番:1日平均1.5時間 / ペットリラックス:1日平均3時間

(50代/女性)
Posted by RFS研究所
at 10:29
│ペットお留守番&リラックス