2010年03月12日
家族で色々あったのが、根本的な考えに「愛情」が芽生えた!
【積極的に愛を選択する】
最初は、聞き慣れず、頭が重い感じ。慣れてくると、TVをつけているより聞いている方が落ち着く。体を動かしたくなってくる。落ち込みやすくなる(負の感情が出てくる)。音が自然に入ってくる。落ち着いてきた。安心感。
どちらかというとマイナスの感情に傾きやすいので、幼少からのものがたまっているだろうな…。改善できたら、もっと前向きに人生を過ごしていけるのではと希望がありました。たまに夢を見ました。昔の嫌な思い出です。浄化している途中なのでしょうか。
家族で聞きたかったのでリビングでも流しました。夫にも変化がありました。家族で(子供のこと)色々あったのですが、根本的な考えに「愛情」が芽生えていました。夫婦での会話も、笑顔が増えたと思います。音に敏感な猫には少し負担だったかもしれません。人懐っこくなったように(この期間で)感じましたが(笑)。
私自身、人と会うとき無理して笑ったりすることが減り、自然に受け入れられる(楽しめる)ようになったと感じます。リラックス出来ているのでしょうね。今、おなかにいる赤ちゃんの胎教にも良さそうですね!

(30代女性)
最初は、聞き慣れず、頭が重い感じ。慣れてくると、TVをつけているより聞いている方が落ち着く。体を動かしたくなってくる。落ち込みやすくなる(負の感情が出てくる)。音が自然に入ってくる。落ち着いてきた。安心感。
どちらかというとマイナスの感情に傾きやすいので、幼少からのものがたまっているだろうな…。改善できたら、もっと前向きに人生を過ごしていけるのではと希望がありました。たまに夢を見ました。昔の嫌な思い出です。浄化している途中なのでしょうか。
家族で聞きたかったのでリビングでも流しました。夫にも変化がありました。家族で(子供のこと)色々あったのですが、根本的な考えに「愛情」が芽生えていました。夫婦での会話も、笑顔が増えたと思います。音に敏感な猫には少し負担だったかもしれません。人懐っこくなったように(この期間で)感じましたが(笑)。
私自身、人と会うとき無理して笑ったりすることが減り、自然に受け入れられる(楽しめる)ようになったと感じます。リラックス出来ているのでしょうね。今、おなかにいる赤ちゃんの胎教にも良さそうですね!

(30代女性)
Posted by RFS研究所
at 16:35
│積極的に愛を選択する